人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

オーディオ趣味の2極化

今日は通院なので、午前中は仕事を休んでいます。
最近気付いたのですが、Youtubeで見るオーディオの話は、マニアと対極にあるものが多いようです(自分の性向からGoogleがそういうのを見せてるだけかもしれないが)。
自分もかなり前から、高級品でも目をつぶったら普及品との差を聴き分けできないと主張してきました。
この傾向は、インターネットによって、情報が活字化されて伝わることが増えたためかもしれないし、行き過ぎた高価格化に対する反動かもしれません。
1980年代にはオーディオバブルがあったと思います。
当時の59800円のスピーカーは今なら100万円以上に匹敵するかもしれません。
そこそこのオーディオ機器の高騰を見ていると、新規にオーディオ趣味に加わる人を排除しているようにも感じます。
実際には一番安い機器でも品質が高いので、それで良いのですが、マニアにバカにされるとか思うと初心者は手を出しにくい。
自分はそういう社会が嫌いなので、安いほどいい、といった感じのことを主張し続けています。
実際には安いほど性能がいいということはありませんが、高級でも低級でも実用性能は大差ありません。
要はふつうに聞いていて聴き分けできない差のためにん十倍、ん百倍のカネを出すかという問題です。
もちろん、その差を出せるソフトを使い、相応しい部屋を持てばいいのですが、すくなくとも集合住宅で使うオーディオ装置なんか、ローエンド品で十分です。
スピーカーだけは、このところ市販品をずっと聞いていないので、コメントしにくいですが、集合住宅ならほとんどの場合は、8cmフルレンジを使ったシステムで十分、10cmではオーバースペック気味、13cmが限界だと思っています。
重い振動板のシステムは、パワーを要するので小音量再生が苦手です。
だから、少音量再生に適したシステムを探すと、小型フルレンジに収斂していく。
このあたりが限界だと思うのが8cmシステムで、それより小さいとさすがに集合住宅でも、よほど隔壁の遮音性能が悪くない限り厳しい感じです。
問題は、8cmのフルレンジの市販品は、安物しかないことです(市販品をよく知っているわけではないので、たぶん)。
ということで、初心者の方には、8cmフルレンジをお勧めしたいと思います。
私のページにも作例はあるし、他にも作例が多く見つかるので、工作の経験に応じて適当に選べばいいと思います。
もしもこのブログをお読みの初心者の方がいらっしゃったらとても嬉しいです。



by mcap-cr | 2023-05-25 08:08 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25
Chrome OS Flex..
at 2024-02-25 07:57
Chrome OS Flex..
at 2024-02-23 07:56
Windowsによるストレス..
at 2024-02-20 06:56
33Hzの法則を考える
at 2024-02-19 07:15
FC2ブログにコメントできない?
at 2024-02-18 18:04
録音の違い
at 2024-02-15 19:43

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20
> あべさん 低音は、..
by mcap-cr at 07:21
> あべさん FC2ブ..
by mcap-cr at 07:15
わざわざ、記事の方で補足..
by あべ at 19:20
お返事ありがとうございま..
by あべ at 19:19

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな