人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

板買ってきた

久しぶりの研究会があるので、工作をしようと板を買ってきました。
住んでいるところから一番近いホームセンターは、南千住のロイヤルホームセンターです。
そこに行くのも久しぶりですが、そこで15mmのラワンランバーコアを切ってもらいました。
サイズは、900x600で、これを□297mm×6枚に切ってもらいました。
しばらく行っていなかったので板が高くなっているかは知りませんが、カット代が無料じゃなくなっていました。
1カット40円で5カット220円でした。
今回は、既にあるものを利用するので、下面のない箱です。
ということで、1枚は余ります。
こういうのは予備ということで、いらない板が増えていきます。
これから工作かと思うとちょいと荷が重い。
今回も変なのを作ります。
まいどまいど一般性のないことで。

by mcap-cr | 2023-09-02 17:25 | 工作 | Trackback | Comments(2)
Commented by tincan at 2023-09-03 11:12 x
暑いところを、お仕事その他、ご苦労様です。
ところで,難癖つける訳ではないですが□297mm×6枚とは、ちと解せません。四角の箱ステレオ用2台分には板が足りませぬ。ひょっとするとマトリックス1台でステレオ作動の箱なのか?
はたまた天板裏板は手持ちの端材を使われるつもりなのか?色々想像は尽きませんが、(297mm-15mm×2)×3=内容積約19ℓ,十分なキャパで,ホールで鳴らしてもイケる低音が聴けそうですね。
1カット40円は安い方ですよ、こちらの田舎でも、もうずいぶん前から1カット50円ですね、それも複雑な物やカット数が多いものは敬遠される。私なんかは気が小さいものだから、午前中の平日、客数が少ない所を見計らって,手もみしながらご機嫌を伺って低姿勢でお願いしております。
新方式らしいので注目をして居ります。
Commented by mcap-cr at 2023-09-03 13:37
> tincanさん
新しく作るのは6面体で、メカニカルマトリックスです。
この小さな箱に、FE206Eを2本を組込んだ底なしの箱をすでにできているMCAP-CRの副空気室セットに置くと、2本分が完成、という運びです。
メカニカルマトリックスについては、このブログで何回か書いているので、右側の下の方にある検索ツール(最新のコメントの下の最新のトラックバックの下)で検索してみてください。
手抜きの割には面白いかもです。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

オフ会準備やっとできた
at 2023-09-22 19:17
明日はもうオフ会です
at 2023-09-22 12:28
いちばん難しいのはソース選びかも
at 2023-09-21 21:50
単純を目指す。
at 2023-09-20 12:36
メーリングリストがうまくいか..
at 2023-09-19 19:13
新規のPCがようやく使える状..
at 2023-09-17 07:46
単純なのがいちばん
at 2023-09-16 09:19
適材適所
at 2023-09-15 07:21
知らずに騙されている
at 2023-09-14 07:23
ホテル室内の換気
at 2023-09-13 05:33
メカニカルマトリックス恐るべし
at 2023-09-12 06:19
パソコンようやく起動-Win..
at 2023-09-11 06:18
20cmユニットのメカニカル..
at 2023-09-10 10:29
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
パソコンが起動しない
at 2023-09-08 06:38
ローエンド品
at 2023-09-07 06:17
濃縮
at 2023-09-06 06:21
不誠実だな...
at 2023-09-05 21:21
年に一度のスピーカー工作
at 2023-09-04 06:25

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 13:45
ご出張ご苦労さまでした。..
by tincan at 10:25
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:37
なるほど、マトリックスの..
by tincan at 11:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 12:27
ケーブル類は規格もそうで..
by somo_somo at 10:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:51
マザーボードのスイッチピ..
by somo_somo at 11:00
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 09:49
マザーボードのLEDは点..
by somo_somo at 07:32

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな