ローエンド品
昨日届くかと思っていたパソコンのマザーボードは残念ながら届きませんでした。
ヨドバシも即日配達はやめて翌々日配達に切り替えたのかもしれません。
オーディオの世界でハイエンドは、あこがれの高級品みたいなイメージで使われていると思いますが、本来のハイエンドは、そのシリーズの最上位モデルのことを指しています。
かつての高級自動車の格付けでは、同じ車種のうちDeluxeがローエンド、Royal Saloonがハイエンド、とそんなのがもともとの意味だろうと思います。
こうしたグレード付けにはそれなりの根拠があるので、その根拠が自分の要求に適していれば適切なグレードを選ぶことができます。
長岡先生は、ローエンドモデルがいちばんの買い得だと書いていました。
この根拠は、わざわざそれぞれのグレード用に作らずに共通化された部品が多いので、品質は大して変わらないということだったと思います。
オーディオ機器なんかは、シリーズの最上位機種と最下位機種との価格の開きが大きいので、私も買うならローエンド品だと思います。
最近、Youtubeで、創造の館の動画を見ていたら、アンプの差を聞き分けることはできない、というような話をしていました。
そういうのは、一度自分で実験すれば分かることなので、今更感がありますが、やはりそういうことなのでしょう。
訓練すればアンプの音の差は聞き分け可能だと思いますが、私は、訓練しなければ分からない程度の差しかないと評価しています。
どうしてこういうことを思い出したかというと、このところ、ローエンドグレードに近い歯磨き粉を使ってみて感じたことがあるからです。
私は歳とって歯周病が気になるようになったので、そういう症状に効くものをいろいろ試してみました。
ハイエンド品のようなものを試してみると調子が良いように感じたので、それをしばらく使うとモデルチェンジで入手できなくなり、スタンダードよりちょっと上のグレードの製品で落ち着いていました。
ところが、最近ローエンドに近いグレードの歯磨き粉を使ってみると、妙にすっきりして気持ちがいい。
しかも歯周病の悪化も気になりません。
私の個人的歯周病検知法は、歯周病の臭いらしきものを口の中で感じとることです。
正確に検知できているかどうかはわかりませんが、手入れの手を抜くと何となく口の中に感じるようになります。
最近は、感じなくなったので、手入れがまあまあうまくいっていると思っています。
そしてローエンドに近い製品を使うととても気持ちがいい。
正直言って、何がいいのかさっぱり分かりません。
歯磨き粉はつけすぎるなと云われますが、自分が試した範囲では、多めに使うほうが歯周病菌には効いているように感じます。
そして、安い製品をたっぷり使うほうがいい感じです。
たっぷり使ったところで高級品と同じコストまでは程遠い。
こういうのもオーディオと同じで、価格の差が効果の差になっている訳ではなさそうです。
そんなものなのかな?
by mcap-cr
| 2023-09-07 06:17
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(2)
ローエンドと言うより普及帯(メーカーが最も売りたい層)がコストパフォマンスが高いのでしょうね。
まあ全ての価格が上昇する今にあっては低価格帯が普及帯なのでしょうね(^_^;)
まあ全ての価格が上昇する今にあっては低価格帯が普及帯なのでしょうね(^_^;)
0
> somo_somoさん
メーカーが売りたい価格帯は、メーカーの中の担当で変わるかもしれませんが、オーディオの場合、技術者はP/C比が低い価格帯を、営業はC/P比が高い価格帯を売りたいのではないかと思います。
お買い得な価格帯がいちばん難しいのではないかと思います。
技術者は、グレードには価格ほどの差がないことを認識しているのだろうと思います。
メーカーが売りたい価格帯は、メーカーの中の担当で変わるかもしれませんが、オーディオの場合、技術者はP/C比が低い価格帯を、営業はC/P比が高い価格帯を売りたいのではないかと思います。
お買い得な価格帯がいちばん難しいのではないかと思います。
技術者は、グレードには価格ほどの差がないことを認識しているのだろうと思います。
最新の記事
オフ会準備やっとできた |
at 2023-09-22 19:17 |
明日はもうオフ会です |
at 2023-09-22 12:28 |
いちばん難しいのはソース選びかも |
at 2023-09-21 21:50 |
単純を目指す。 |
at 2023-09-20 12:36 |
メーリングリストがうまくいか.. |
at 2023-09-19 19:13 |
新規のPCがようやく使える状.. |
at 2023-09-17 07:46 |
単純なのがいちばん |
at 2023-09-16 09:19 |
適材適所 |
at 2023-09-15 07:21 |
知らずに騙されている |
at 2023-09-14 07:23 |
ホテル室内の換気 |
at 2023-09-13 05:33 |
メカニカルマトリックス恐るべし |
at 2023-09-12 06:19 |
パソコンようやく起動-Win.. |
at 2023-09-11 06:18 |
20cmユニットのメカニカル.. |
at 2023-09-10 10:29 |
今日は心を切り替えて |
at 2023-09-09 07:21 |
今日は心を切り替えて |
at 2023-09-09 07:21 |
パソコンが起動しない |
at 2023-09-08 06:38 |
ローエンド品 |
at 2023-09-07 06:17 |
濃縮 |
at 2023-09-06 06:21 |
不誠実だな... |
at 2023-09-05 21:21 |
年に一度のスピーカー工作 |
at 2023-09-04 06:25 |
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 13:45 |
ご出張ご苦労さまでした。.. |
by tincan at 10:25 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 20:37 |
なるほど、マトリックスの.. |
by tincan at 11:59 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 12:27 |
ケーブル類は規格もそうで.. |
by somo_somo at 10:59 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:51 |
マザーボードのスイッチピ.. |
by somo_somo at 11:00 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 09:49 |
マザーボードのLEDは点.. |
by somo_somo at 07:32 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな