人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

実用性

趣味性で考えると高価なもののほうが有り難かったりします。
趣味なんだからどう違うのかよくわからない高価なものでもなんとなくピンときたりするほうがいいという気持ちも理解できます。
そんな自分も長年生きてきてからは、実用性のほうが大切だと思うようになりました。
オーディオ機器の場合、ほんの少し改善するのに、数倍のコストがかかるというのはふつうのことです。
ケーブルなどは、導体の抵抗率をわずかに下げるのに精製度を高くしていかなければなりません。
不純物濃度をひと桁下げるのにどれだけのコスト増か?
あとひとつ、販売できる数量が小さいと更にコストが上がります。
そんなこんなで、頑張っていいものを買ってみたものの結局差はよくわからなかったということは多いでしょう。
オーディオ機器の場合は、コストは狂気の世界で、安価な実用品で十分なのに、家が買えるくらいのコストをかけている場合もあるでしょう。
多面的に性能評価をしなければならないものは、ある項目を改善するとある項目が悪化するのがふつうです。
項目Aを改善した後に悪化した項目Bを改善する、すると新たに項目Cが悪化する。
こんなことが発生するので、何でも個別に改善できるわけではありません。
実験計画などでは、変数の直交化を行って、直交化変換した変数で評価し、影響度の低いものを除外していったりします。
そういう考え方を受け入れられないものが趣味の世界なのかもしれません。
趣味意外の実用品でも案外そういうことが多いのかもしれません。
安い製品のほうが余分な成分が入っていなくてよかったということもあるようです。
というか、安いもののほうが良かったりするんじゃないか、というものまであります。
というような井戸端会議的な動画を見つけました。




by mcap-cr | 2023-10-14 08:26 | その他 | Trackback | Comments(2)
Commented by tincan at 2023-10-14 15:36
確かに世の中には過重装備の機械も多くて、電子レンジは学生の買う様なシンプルな安物が断然良いですね。
大抵のトップエンドの商品はオーヴァースペックのものが多い。しかしお金持ちにも言い分があって、迷っているよりは素早く一番高いものを買っておけば失敗がない、と言うでしょう。
あの世へはおカネは持って行けない、とすれば多少間違っても、高いやつを買っておけば人にも自慢できるし、ってことなんでしょう。タイムイズマネーか。
日本は低迷しているけれども豊かになった。我々の子供時分の頃と比較すれば1000倍位モノが豊富です。豊富だと迷いが生ずる、ってなことなんですかね。
Commented by mcap-cr at 2023-10-15 07:28
> tincanさん
私が学生のときは、炊飯器を持っていませんでした。
鍋で米を炊く間におかずの下ごしらえをし、米を蒸らしている時間に空いたコンロで下ごしらえしたものを炒める。
そんな感じでしたが、慣れればそれで、十分やっていけました。
一人暮らしだったら炊飯器も必要ないと思います。
要らないものをたくさん持っていても墓場には持っていけないので、不要なものは買わない、使えるものは使い続け、壊れたら買い換える、というサイクルが合理的な感じがします。
金持ちにもいろいろあって、努力して金持ちになった人は無駄遣いしないが、運良く金持ちになった人は無駄に遣うような感じがします。
大して金持ちでなくても適当に使わないと経済がまわりません。
何が正しいのかわかりませんが、自分のニーズにたいして必要十分なのがベストなのだろうと思います。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:20
FMに相性の良いSPは..
by tincan at 10:49
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:15
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:10
私もトシで目には苦労して..
by tincan at 10:41
私が初めてマトリックスサ..
by tincan at 10:33
やっぱ、配線を横着せずに..
by tincan at 10:24

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな