人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

FMエアチェック

最近、億劫になって中止していたFMエアチェックの編集を始めました。
これは、PCをアップグレードしたためでもあります。
番組内容をコピペしていたテキストファイルを開き、音声編集用のAudacityを使って音楽部分を切り出します。
最初は久しぶりにAudacityを使ったことで操作間違いなどがあり、あまり速くなっていないように感じていましたが、実際には相当に速くなっていたようで、気付くとけっこうな量を編集していました。
編集のうち、ソフトの処理時間は僅かで、殆どは、メタデータを整理したり、保存用のフォルダーをつくるのに時間を使いますが、ファイルの読み込みや必要部分の切り出しなどの処理時間が短くなると、それなりにストレスが減ったようです。
いまのPC(CPU:Ryzen5700G)では、128kbpaの音声データ45分程度を切り出すのに30秒ほどです。
以前のことは覚えていませんが、おそらくここで数分かかっていたのでしょう。

FMの放送は音楽を聞くという意味ではCD以上の宝の山かもしれません。
音質はCDには劣りますが、緊張感、音場感、希少性という意味での価値は凄まじい。
現在2022年の1月から2月部分の編集をしながら聞いていますが、放送用生録音の音場感は、CDを上回るものが多いようです。
メカニカルマトリックスMMXの真価はこういう音源でこそ発揮できると思います。
これで、FMの音質がBS放送くらいなら云うことありません。
しかし、FM放送はアナログ時代から規格が変わらず、いまでも続いています。
優れた規格なのでしょう。

by mcap-cr | 2023-10-16 06:45 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by tincan at 2023-10-16 14:28 x
NHKAMラジオは2局から1局になるそうですが、廃止の噂が流れていたFMは当分続くそうで、良かった。
60年近く愛聴してきたNHKFMですので死ぬまで聴きたいです。エアチェック保存も既に1000曲位になって居りますが、誰か相続してくれないかと尋ねておりますけれど、若い人でそんな人はいない(当たり前か、笑)煩悩は生きている限り続きます。
Commented by mcap-cr at 2023-10-16 19:37
> tincanさん
NHKテレビは要りませんが、FMは必要ですね。
エアチェックも最近は簡単なので益々楽しめそうです。
制作したCDとは別な楽しみですね。
生でじっくり聴いたあの人が、というのもいいですね。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

Windows11更新に翻弄..
at 2025-01-19 14:29
ビットレートの違いを聞いてみた
at 2025-01-18 17:46
MMX/EMX実験機を計画
at 2025-01-15 06:23
CADソフト
at 2025-01-14 12:39
圧縮音源の差異は気にすべきか
at 2025-01-12 18:25
Windows10から11へ..
at 2025-01-11 18:26
小型スマホが無くなってるらしい
at 2025-01-10 12:14
相変わらず物が増える
at 2025-01-08 21:18
Flatpak
at 2025-01-06 21:10
ラジオ録音機
at 2025-01-05 18:04
いろいろな音楽を聴く
at 2025-01-04 06:57
MMX add-on(2)
at 2025-01-03 08:31
MMXアドオン
at 2025-01-02 07:26
謹賀新年
at 2025-01-01 07:06
偶然のあり方
at 2024-12-29 13:29
スマホの機種変更
at 2024-12-29 09:53
物欲と経験欲
at 2024-12-26 06:40
メリークリスマス!
at 2024-12-25 09:51
価格
at 2024-12-24 12:47
年賀状
at 2024-12-22 13:54

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:52
プリアンプで合成も一度や..
by tincan at 15:47
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:53
EMXは電気信号の段階で..
by tincan at 14:23
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 19:05
ドラフターから2DCAD..
by somo_somo at 17:26
> tincanさん ..
by mcap-cr at 15:11
私もソニーの録音機を同じ..
by tincan at 10:33
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 13:38
Win11でonedri..
by somo_somo at 11:03

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな