ラズパイ5は欲しい?
ラズパイ5が昨年発売されたようです。
価格も以前のような高騰の状態からは落ち着いてきたようです。
いまは円安なので輸入品の価格が高いですが、いずれ、円高というか適当なところに戻るでしょう。
円安は輸入品の値上がり+物価上昇という結果になりますが、いいこともあります。
いいことは、国内に生産が戻る、観光客が増える、出稼ぎが減る...
円安になると出稼ぎに来るメリットがなくなるので、他の国に出稼ぎに行くようになるでしょう。
したがって、出稼ぎが減ると、国内の求人が増えるので、景気がが良くなります。
治安も良くなるでしょう。
話がそれましたが、ラズパイは音楽サーバー+プレーヤーとして秀逸なので、もうひとつくらい欲しいと思っています。
いままで、3, 4と買ったので、次は5でしょう。
しかし、本当に欲しいのか?
ラズパイ5が数千円であれば、確かに欲しいと思います。
しかし、いまは、小型PCが安値で売られています。
しかも性能はラズパイよりずっと上です。
性能の低いラズパイを、安価なPCに近い価格でわざわざ購入する必要があるのか?
もう少し様子を見るほうが良さそうです。
最近、ラズパイのVolumioのアップデートを実施したら、アップグレードされてしまいました。
セキュリティパッチ程度の話だと思っていたら、アップグレードされたので、操作画面が全く変わってしまいました。
最初、音楽ファイルを見付けられないで困っていましたが、いろいろといじっているうちに必要なボタンを見付けて使えるようになりました。
ひょっとすると、むしろ使いやすくなったのかもしれません。
Bluetooth機能が付いたと思ったら有料オプションでした(´;ω;`)ウッ…
Bluetoothが使えるなら、Volumioサーバーを家外に持ち出してオフ会等にも使えます。
WiFiでも操作できるのですが、スマホが操作専用リモコンになってしまうのが何としても面倒なところです。
Bluetoothならそういうことはありません。
今の私にはラズパイは、オーディオサーバー以外の用途がありません。
今後もラズパイがオーディオサーバーとしての地位を維持するのか、別な方法があるのか、考えどころです。
古いノートパソコンのボードを収納するケースがあれば、PCで音楽サーバーもできそうですが、そういうケースはないのかな?
by mcap-cr
| 2024-01-18 05:56
| コンピュータ関連
|
Trackback
|
Comments(4)
Commented
by
somo_somo at 2024-01-18 09:00
PCはマルチタスクの方向でvolumio専用端末としてはかなりオーバースペックな気がします。ラズパイは単一作業用の専用端末として使い勝手が良かったので利用する人が多かったのでしょう。ラズパイ5の価格はもうそうしたニーズには無理そうです。zero2wの価格性能が近い気がしますが接続端子類がかなり省略されてます。これが使えるなら小さいので更に小型化出来そうですがどうなんでしょうね?
0
Commented
by
mcap-cr at 2024-01-18 18:29
> somo_somoさん
PCはオーバースペックなのですが、許容可能なサイズ、ストレージの搭載でも嵩張らない、という利点があるので、ちょっといいかと思っています。
ただ、放熱の悪いPCにはケースを改造しなければならないのが面倒ですね。
ラズパイzero2wで音楽サーバーができるならそれでいいですね。
PCはオーバースペックなのですが、許容可能なサイズ、ストレージの搭載でも嵩張らない、という利点があるので、ちょっといいかと思っています。
ただ、放熱の悪いPCにはケースを改造しなければならないのが面倒ですね。
ラズパイzero2wで音楽サーバーができるならそれでいいですね。
Commented
by
Grigri
at 2024-02-06 16:03
x
Commented
by
mcap-cr at 2024-02-06 22:04
> Grigriさん
遅いPCでも処理によっては十分な性能がありますね。
何でも速ければいい訳ではありませんが、Windowsで使うには速いPCでなければ使いにくいですね。
ラズパイはWindowsでないので使える感じですね。
遅いPCでも処理によっては十分な性能がありますね。
何でも速ければいい訳ではありませんが、Windowsで使うには速いPCでなければ使いにくいですね。
ラズパイはWindowsでないので使える感じですね。
最新の記事
ビットレートの違いを聞いてみた |
at 2025-01-18 17:46 |
MMX/EMX実験機を計画 |
at 2025-01-15 06:23 |
CADソフト |
at 2025-01-14 12:39 |
圧縮音源の差異は気にすべきか |
at 2025-01-12 18:25 |
Windows10から11へ.. |
at 2025-01-11 18:26 |
小型スマホが無くなってるらしい |
at 2025-01-10 12:14 |
相変わらず物が増える |
at 2025-01-08 21:18 |
Flatpak |
at 2025-01-06 21:10 |
ラジオ録音機 |
at 2025-01-05 18:04 |
いろいろな音楽を聴く |
at 2025-01-04 06:57 |
MMX add-on(2) |
at 2025-01-03 08:31 |
MMXアドオン |
at 2025-01-02 07:26 |
謹賀新年 |
at 2025-01-01 07:06 |
偶然のあり方 |
at 2024-12-29 13:29 |
スマホの機種変更 |
at 2024-12-29 09:53 |
物欲と経験欲 |
at 2024-12-26 06:40 |
メリークリスマス! |
at 2024-12-25 09:51 |
価格 |
at 2024-12-24 12:47 |
年賀状 |
at 2024-12-22 13:54 |
Windows10廃止期限が.. |
at 2024-12-20 12:47 |
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:52 |
プリアンプで合成も一度や.. |
by tincan at 15:47 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 20:53 |
EMXは電気信号の段階で.. |
by tincan at 14:23 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:05 |
ドラフターから2DCAD.. |
by somo_somo at 17:26 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 15:11 |
私もソニーの録音機を同じ.. |
by tincan at 10:33 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 13:38 |
Win11でonedri.. |
by somo_somo at 11:03 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな