人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

FM音源は貴重

今日は妻が外出しているので、久しぶりにメインスピーカーで音楽を聞いています。
ふだんあまり書かないのですが、メインスピーカーは、FeastrexというガレージメーカーのフルレンジユニットをつかったMCAP-CRです。
どうして書かないかというと、これを書くといろいろ聞いてきてお礼も言わないやつがいるからです。
このメーカーの製品を使うとか興味を持つ人のなかに一定割合こういうのが混じっているので、あまり、このシステムのことをコメントするのを避けています。
と、こういうことを書いたらそういう失礼な輩が近寄ってこないだろうと思い前置きしました。
このFeastrexというメーカーは、これやったらいいんじゃないか、ということをとにかくやってみるところで、採算度外視、他のメーカーで売ったらこんな価格にはならないだろうという品質のものです。価格もそれなりですが、これを買ったおかげでその後スピーカーユニットをあまり買わなくなったので、オーディオライフの節約に一役買っています。
そして、いま聞いているのは、FM放送を録音した現代音楽です。
2023年に放送された現代音楽の音楽祭のライブ録音です。
オーディオマニア用ではないICレコーダーで、128kbpsのMP3圧縮録音を、Audacityで編集してまとめた自分だけのアルバムになっています。
オーディオマニアが見向きもしないFMというソースですが、ライブ録音の音場感はハンパない。
FMなので高域はせいぜい15kHz止まりでしょうが、その上はほとんど聞こえないし、CDでもそれ以上のレベルは極端に低いのであまり関係ありません。
そしてアナログ放送の特徴であるノイズは、爆音で聞かなければほぼ無視できます。
低域も30Hz近くまでは結構収録されているようで、地鳴りのような音も再生されます。
FM放送の内容は、宝の集まりで、CDコレクションにはない、リアルな音を聞かせてくれます。
いつもは自分の部屋で、小さなMMXシステムで聞いていますが、さすがにマシな部屋で、ずっと高価なスピーカーで聞くといいなあ。

by mcap-cr | 2024-05-05 16:50 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by tincan at 2024-05-05 22:23
Feastrexを検索したら相当高級なフルレンジですね。レンジが広そうな感じです。
現代音楽のFM放送、日曜日にやっているやつですね、時々聴いています。最近ではケージの特集が良かった。現代音楽はオーディオに向いているジャンルですからベテランは腕の見せ所です。とっつきにくく有名でもないジャンルなのでFMで毎週紹介してくれることは有難い事だと思っています。色々批判のあるNHKですが、FMは結構な放送ですね。
Commented by mcap-cr at 2024-05-06 07:42
> tincanさん
Feastrexは当時は高価でしたが、現在は他の製品が値上がりしてしまったので、今の価格帯からみれば、ちょっと高級かなという程度でした。レンジは、素人が表示しているので、箱入りの特性のようです。高域はかなり上まで行っているのではないかと思います。私が持っているのは2世代くらい前の、サブコーンがついているバージョンですが、その後サブコーンなしになって、最初は評判が良く、わざわざ張り替えた人が後悔したそうです。何事も急いでは駄目ですね。
現代音楽は、『ベストオブクラシック』のライブ録音で、ドナウエッシンゲン現代音楽祭とかウルティマ・オスロ現代音楽祭などの特集放送のものです。去年は6月後半に放送していたので、今年もその頃かもしれません。コンテンポラリー音楽のファンは、思ったより多いかもしれません。こういう放送を聴いていて思ったのですが、NHKが録音したライブより海外のライブ録音のほうが音場感がいいですね。海外の放送局のほうが予算がすくない分シンプルな録音になっているのかもしれません。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

ジョナサン・ノット指揮の喜歌..
at 2025-04-21 19:11
消毒では不十分
at 2025-04-20 10:42
ところ変われば
at 2025-04-19 09:42
過剰包装
at 2025-04-16 12:21
Windowsの利点・欠点
at 2025-04-14 12:18
ローマの松
at 2025-04-13 07:05
価格
at 2025-04-12 09:31
ライブ録音用
at 2025-04-07 06:21
今年も桜を見てきました
at 2025-04-06 15:19
東京春音楽祭 パルシファルを..
at 2025-03-31 20:14
ステレオ再生(2)
at 2025-03-29 10:22
ステレオ再生
at 2025-03-27 12:35
何故かOS変更に苦労した
at 2025-03-26 06:19
『椿姫』は本当に名演だった
at 2025-03-23 07:23
新興宗教オーディオ
at 2025-03-22 10:43
配線をまとめる
at 2025-03-21 06:20
Bingちゃっとヤバそう
at 2025-03-18 12:54
空間伝送の記録
at 2025-03-17 07:16
グリゴーロのコンサート、熱気..
at 2025-03-16 07:02
風が吹けば桶屋が儲かる.....
at 2025-03-15 12:22

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 09:55
初期の電気録音にはスタ..
by tincan at 11:29
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:01
ピアノの奏者は弦に近接..
by tincan at 17:17
スタジオで掛けるエコーは..
by tincan at 17:05
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:06
私も70年前後に本格的に..
by tincan at 14:50
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな