人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

スマホの機種変更

この年末年始休暇に予定していることの一つにスマホの機種変更があります。
機種変更と云っても、3年前に紛失してその後警察で引き取ることができたスマホに戻す作業です、
3年前の時点では、急遽DOCOMOの流れ品ぼXperiaを購入してそれで過ごしていました。
いったんそれで使い始めると、元に戻すのも勿体ないので、しばらくはXperiaを使っていました。
それを以前のZenfoneに戻すというものです。
Androidスマホは、Googleに情報を保存してあるので割と簡単です。
しかし、それだけではダメで、細かな作業が必要です。
スマホの機種変更によって仕事に影響すると困るので、まとまった時間が必要でした。

Googleの場合、複数のスマホを同じGoogleアカウントで使っていると、一方にインストールしたソフトがもう片方にも自動でインストールされたりします。
このあたりは、例外のほうが多くよくわかりません。

スマホの機種を変更するのに最初に行うのは、することのリストの作成です。
リストとは言っても、忘れないようにするメモ程度です。
そして電源を切ってSIMを交換します。
今回は両方にSIMが入っているのでそれらを交換する。
こんな簡単な作業なのに間違えました。
動作が変なのに気付くのにしばらくかかりました。

今回はついでに、会社のスマホにインストールされているSmartPBXというインターネットフォンのソフトもこちらで使えるようにしました。
SmartPBXというのは、NTTのソフトで、会社単位で導入して内線機能を持たせることで、来客が押した内線番号がスマホにそのまま使えます。
内部の通話は内線扱いで無料になるということですが、全体として通話料金を含めて高価すぎるという印象です。
私が個人で契約している050plusで十分だと思います。
ちなみに、050plusから、Smart PBXの番号にかけると無料ですが、逆は有料です。
Smart PBX同士でも無料になるとは記載されていなかったので多分有料でしょう。
自分の懐のはなしではないのでどうでもいいですが。

とりあえず、Smart PBXはOK。
050plusも移行問題なしでした。
通話関連では、What'sAppも問題なし。

問題は、Microsoft Office365とMicrosoft Authenticatorです。
Office365でもスマホで使うのは、OutlookとTeamsだけです。
Authenticatorは、パソコンの新しい環境でOffice365のウェブ環境を使うときに必要です。
いままでは、XperiaにインストールしたAuthenticatorを使用していました。
同じSIMなので機種を変えてもいいのか?よくわかりません。
とりあえずインストールはできたのですが、まだ出番がないので使えているかどうかわかりません。

問題が発生したのはTeamsでした。
Office365は使えるのに、同じアカウントでTeamsにログインできない。
調べてみてもよくわかりません。
とりあえず休みの間は放っておきます。
会社のスマホでもTeamsが使えるのでまあしょうがない。

あとは、休暇中に問題が発生したら、一つずつ直せばいいでしょう。

by mcap-cr | 2024-12-29 09:53 | その他 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

ビットレートの違いを聞いてみた
at 2025-01-18 17:46
MMX/EMX実験機を計画
at 2025-01-15 06:23
CADソフト
at 2025-01-14 12:39
圧縮音源の差異は気にすべきか
at 2025-01-12 18:25
Windows10から11へ..
at 2025-01-11 18:26
小型スマホが無くなってるらしい
at 2025-01-10 12:14
相変わらず物が増える
at 2025-01-08 21:18
Flatpak
at 2025-01-06 21:10
ラジオ録音機
at 2025-01-05 18:04
いろいろな音楽を聴く
at 2025-01-04 06:57
MMX add-on(2)
at 2025-01-03 08:31
MMXアドオン
at 2025-01-02 07:26
謹賀新年
at 2025-01-01 07:06
偶然のあり方
at 2024-12-29 13:29
スマホの機種変更
at 2024-12-29 09:53
物欲と経験欲
at 2024-12-26 06:40
メリークリスマス!
at 2024-12-25 09:51
価格
at 2024-12-24 12:47
年賀状
at 2024-12-22 13:54
Windows10廃止期限が..
at 2024-12-20 12:47

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:52
プリアンプで合成も一度や..
by tincan at 15:47
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:53
EMXは電気信号の段階で..
by tincan at 14:23
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 19:05
ドラフターから2DCAD..
by somo_somo at 17:26
> tincanさん ..
by mcap-cr at 15:11
私もソニーの録音機を同じ..
by tincan at 10:33
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 13:38
Win11でonedri..
by somo_somo at 11:03

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな