人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

いろいろな音楽を聴く

昨日、MMX-T(Mechanical MatriX Tweeter)に取り組むと書きました。
しかし、自分の考えを描いてみたら、MechanicalではなくElectricalになっていることに気付きました。
EMX-T(Electrical MatriX Tweeter)も面白そうなので考えてみたいと思います。
安いジャンクフルレンジユニットを使って、EMXのMCAP-CRをつくるのも一考の余地がありそうなので同時に考えてみたいと思います。

さて、昨日は、昨年末に放送されたバイロイト音楽祭の録音から「さまよえるオランダ人」を聞いていました。
この曲は、若い頃に何度か今考えればしょぼっちいオーディオ装置で聞いたことがあります。
そのときは、テープでのアナログ録音だったので、音は全てに亘って悪かったろうと思います。
結局あまりわからずにそのまま投げ出していました。
いま改めて聞いてみると、そんなに悪くありません。
でもあくまでも「悪くない」と思う程度で、聞く側である自分の心構えは追いついていません。
ワグナーは、野暮な素人には難しそうです。

昨年の大晦日に聞いた小林研一郎指揮のベートーヴェンの交響曲を思い出しました。
年初の記事に少し書いたのですが、二度と聞けないであろう名演でした。
御大小林研一郎でも85歳にしてようやくたどり着いた境地だったようです。
というか御大には、自分の手柄ではなく、演奏者の手柄であったと感じたようです。
そういう謙虚な小林研一郎は、楽章が終わるごとに、オーケストラに一礼します。
そんな指揮者は他には見たことはありません。
本来、世界のクラシック音楽界のトップに立っていてもおかしくない指揮者だと思いますが、東欧、日本が中心のキャリアだったので、そうはいかなかったのでしょう。
何事も数字で競うもの以外は手心が加わった評価になります。
そんなものだと思うのが良いのでしょう。

ベートーヴェンの交響曲全曲演奏会は、作曲家の三枝成章のプロモーションにより成り立っています。
演奏者だけで成り立つ演奏会ではありません。
最初に、三枝成章は、オーケストラのことを「ベルリン・フィルと同等の音を出す」と表現していました。
私もずっと聞いていて、ようやく管楽器も追い付いてきたように感じました。
弦楽器に限れば、何十年も前から日本のオーケストラが西洋の有名オーケストラに劣るとは思っていましたが、管楽器は負けていると感じていました。
それがようやく追い付いてきたように思いました。
交響曲第4番の後に三枝成章の講演があり、今回は実演含みの興味深い話題でした。
なんでも、ベートーヴェンだけでなく、演奏不能な楽譜になっている曲目が相当数あるのだそうです。
三枝氏が若い頃には、演奏不能だとして眼の前で楽譜を破られたこともあるのだそうです。
ベートーヴェンの例のひとつでは、田園の嵐の部分のコントラバスが演奏不能だそうです。
実演では、弦を抑える左手が、きれいに揃っていましたが、実際には譜面通りではないそうです。
コンサートマスターの篠崎氏によると、ヨーロッパで活動していた頃は、田園のこの部分で左手が揃っているのを見たことがなかったのが、帰国してN響の演奏を見たらきれいに揃っていて驚いたそうです。
その他、ヴィオラと第2ヴァイオリンのユニゾンで演奏の難しいところがあるということで、こちらも実演を聴きましたが、演奏者が巧すぎてどう難しいのか分かりませんでした。
こういうのは、実際に聞いてみないとわからないことかもしれません。
最後の第九のソプラノは、小川栞菜でした。
小川栞菜さんは、つい最近ようやく東京音楽コンクールを制したばかりです。
それが、このような大コンサートでいきなり主役のソプラノで登場とは驚きでしたが、また、歌唱も先輩方より見事でした。
こうして、演奏者が実力を上げてそれでようやく達する演奏のクォリティがあるのだと感じました。
日本で国内の演奏者の演奏を聴いて、もう海外の有名演奏者の公演を超えたかと思う演奏会でした。

by mcap-cr | 2025-01-04 06:57 | 音楽・コンクール | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

ビットレートの違いを聞いてみた
at 2025-01-18 17:46
MMX/EMX実験機を計画
at 2025-01-15 06:23
CADソフト
at 2025-01-14 12:39
圧縮音源の差異は気にすべきか
at 2025-01-12 18:25
Windows10から11へ..
at 2025-01-11 18:26
小型スマホが無くなってるらしい
at 2025-01-10 12:14
相変わらず物が増える
at 2025-01-08 21:18
Flatpak
at 2025-01-06 21:10
ラジオ録音機
at 2025-01-05 18:04
いろいろな音楽を聴く
at 2025-01-04 06:57
MMX add-on(2)
at 2025-01-03 08:31
MMXアドオン
at 2025-01-02 07:26
謹賀新年
at 2025-01-01 07:06
偶然のあり方
at 2024-12-29 13:29
スマホの機種変更
at 2024-12-29 09:53
物欲と経験欲
at 2024-12-26 06:40
メリークリスマス!
at 2024-12-25 09:51
価格
at 2024-12-24 12:47
年賀状
at 2024-12-22 13:54
Windows10廃止期限が..
at 2024-12-20 12:47

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:52
プリアンプで合成も一度や..
by tincan at 15:47
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:53
EMXは電気信号の段階で..
by tincan at 14:23
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 19:05
ドラフターから2DCAD..
by somo_somo at 17:26
> tincanさん ..
by mcap-cr at 15:11
私もソニーの録音機を同じ..
by tincan at 10:33
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 13:38
Win11でonedri..
by somo_somo at 11:03

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな