人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

ラジオ録音機

昨日、CD音源をリッピングして、Vorbis圧縮したソースでショスタコービッチの交響曲を聴いていたらダイナミックレンジが広すぎて、自分の環境では、大音響部分が本当に大音量になってしまいました。
最近FM音源を録音したソースをよく聞いているので、圧縮されたダイナミックレンジに慣れてしまっていました。
自分の環境では適度に圧縮してあるほうが聴きやすいのでそれが良いのかもしれませんが、マニア的に楽しむなら、ダイナミックレンジは広いほうが良いのでしょう。
このあたりは、意見が分かれるだけでなく、自分の中でも基準が揺れるところです。

しばらく前に、ラジオ録音のICレコーダーが値上がりしているという話題があったのを思い出しました。
そこで、ラジオ録音機を検索してみました。
まず、『ラジカセ』で検索すると、本当に大昔のラジカセタイプが出てきました。
誰がこんな時代遅れの遺物買うの?カセットテープって今でも売ってるのかな?
そういえば、いまだにLPレコードのプレーヤーが販売されています。
面倒くさがりの自分には、アナログはもうたくさんで、今でも自宅にありますが使わなくなって何年たつかわかりません。
でもどういう人がLPレコードのプレーヤーを買うんだろう?
そもそもLPレコードの新譜があるということは、それなりの需要があるということかな。
自分には理解できないけど。

話を戻すと、ラジオ録音機能付きのICレコーダは、まだ販売されていますが、テレビ録画機よりも高価だったりします。
自分は、外部アンテナ端子があれば、安いものでもオーケーというタイプですが、そういうものは概して高価です。
でもいま使っているICレコーダーが故障したら高価でも買い替えるのがいちばん面倒くさくないのでしょう。

by mcap-cr | 2025-01-05 18:04 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by tincan at 2025-01-06 11:59 x
私もFMライヴ録音は生涯の趣味だと思っていますので、録音機にはいつも興味が有ります。現使用機が壊れたらどうしようか、は常日頃から研究サーチをしている問題ですが、いくら考えても結論はソニーの現行機をまた買う、に戻ってしまいます。しかし数年前に1.8万で買ったものを4万以上のカネを出さねばならないのか・・・、無念です。せめて次世代機が出るとしたら機能的に少し進歩して欲しい。ソニーにお願いしたいです。
Commented by mcap-cr at 2025-01-06 12:20
> tincanさん
最近は、価格硬直性を利用して価格を吊り上げる風習が目立つようになりましたね。
転売屋がそうした風潮を増進しています。
かつてのように定価を表示してほしいですね。
以前にオンキョーのアンプに希望価格の10倍以上の値段を付けてアマゾンで販売している例があることを書きました。多分全く売れてないと思いますが。
転売屋はX刑にしてほしいですね。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

ビットレートの違いを聞いてみた
at 2025-01-18 17:46
MMX/EMX実験機を計画
at 2025-01-15 06:23
CADソフト
at 2025-01-14 12:39
圧縮音源の差異は気にすべきか
at 2025-01-12 18:25
Windows10から11へ..
at 2025-01-11 18:26
小型スマホが無くなってるらしい
at 2025-01-10 12:14
相変わらず物が増える
at 2025-01-08 21:18
Flatpak
at 2025-01-06 21:10
ラジオ録音機
at 2025-01-05 18:04
いろいろな音楽を聴く
at 2025-01-04 06:57
MMX add-on(2)
at 2025-01-03 08:31
MMXアドオン
at 2025-01-02 07:26
謹賀新年
at 2025-01-01 07:06
偶然のあり方
at 2024-12-29 13:29
スマホの機種変更
at 2024-12-29 09:53
物欲と経験欲
at 2024-12-26 06:40
メリークリスマス!
at 2024-12-25 09:51
価格
at 2024-12-24 12:47
年賀状
at 2024-12-22 13:54
Windows10廃止期限が..
at 2024-12-20 12:47

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:52
プリアンプで合成も一度や..
by tincan at 15:47
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:53
EMXは電気信号の段階で..
by tincan at 14:23
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 19:05
ドラフターから2DCAD..
by somo_somo at 17:26
> tincanさん ..
by mcap-cr at 15:11
私もソニーの録音機を同じ..
by tincan at 10:33
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 13:38
Win11でonedri..
by somo_somo at 11:03

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな