人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

リレーを試した

MMX-5を、MMX接続とEMX接続との切替器を作成するために購入したリレーを試してみました。
購入したのは、これらのリレーです。
リレーを試した_a0246407_15335660.jpg
すべてアマゾンで購入したもの。
左上は4連リレー、右上は2連リレーが2個、
下側は単独リレーが3個です。
印加電圧は、5VDCということです。
イルに5V電圧を印加すると、COMMONとNO側がショートになり、印加電圧がなくなると、NO(Normaly Open=通常時開)側がオープン、NC(Normally Closed=通常時閉)側がショートになります。
リレーの動作はこれでいいのですが、コイル側の端子がDC+、DC-、Triggerの3です。
これでは良くわからない。
私は、DC-を接続し、Trigger側に5Vかければ、リレー動作するのだと予想していました。
そして実験開始。
5V電源は、先日購入したこれを使用しました。
リレーを試した_a0246407_21153833.jpg
これで5VDCを印加することができます。
この電源の便利なのは、出力電圧を細かく調整でき、左下のOUTPUTボタンを押すと、そのタイミングで、出力をONにできることです。
そして、実験。
まず印加しない状態では、COMMONとNC間がゼロΩ(短絡)、COMMONとNO側が抵抗無限大(開)でした。
ここまでは想定通り。
DC-とTrigerに5VDCを印加。
リレー動作しません。
印加したつもりでも何も動作しません。
次に、DC+とDC-の間に5VDCを印加すると、緑のインジケータが点灯しました。
しかし、リレー動作はしていません。
最後に、DC+に5Vを印加した状態で、Trigger側を5VDCにつなぐと、赤色が点灯しリレー動作しました。
リレーを試した_a0246407_15340191.jpg
そういうことかい。
これらのリレー製品には取説が無かったので、こういう動作はやってみないとわかりません。
こうしたアマチュア用ではなく、自分の知っている、SIEMENSやOMRONの等の産業用のリレーには、コイル側は印加用の2接点(A1側に指定電圧を印加、A2がマイナス側)しかありません。
私は産業用のそういう製品しか知らなかったので、勉強になりました。

しかし、これではMMX-5には使いにくいので、クリスマス飾りにでも使おうかと思っています。
すでに2連の切換器10個入りを注文しました。3個で足りるはずなのであまりますが。
切換器の設定を間違っても短絡にはならないはずなので、手動切換器を使うことで同時切換にならなくても大丈夫でしょう。
勉強になったしまあいいか。

by mcap-cr | 2025-02-23 08:59 | 工作 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:20
FMに相性の良いSPは..
by tincan at 10:49
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:15
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:10
私もトシで目には苦労して..
by tincan at 10:41
私が初めてマトリックスサ..
by tincan at 10:33
やっぱ、配線を横着せずに..
by tincan at 10:24
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:08
個人で楽しむ分には差し込..
by tincan at 11:44

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな