人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

EMMX-5の配線を確実にする

先日は、EMMX-5のスピーカーユニットのうち一部で音が出なかったという問題がどうしてもゆるせずに、配線をやり直しました。
やり直したとは云っても同じ部品を使うのではなく、ガッチリネジ留する端子に変更しました。
そして、フェルール端子から丸形のラグ端子に変更し、ドライバーで固くと締込み多少何があっても外れないようにしました。
EMMX-5の配線を確実にする_a0246407_16313509.jpg
この作業は思ったよりも時間がかかりました。
正直疲れました。
たかがパッシブスピーカーの配線がこんなにある例はあまりないでしょう。
しかし、導通が確実になったため、気分的には音が良くなったように感じます。
あくまでも気分の問題なのですが。

端子類は、オーディオ用にはオーバースペックな電流容量です。
もっと簡便な端子でネジ留のものがあればよかったなあ。

ちなみに、MMX配線とSFMX配線との音場感の違いは、切り替えたときに感じますが、ずっと聞いているとわからなくなる程度です。
実験はしてみないとわかりませんが、実験をやってみるのは大変ですね。

by mcap-cr | 2025-03-09 17:04 | 工作 | Trackback | Comments(2)
Commented by tincan at 2025-03-12 10:24
やっぱ、配線を横着せずに整然と配置すると、後々のメンテナンスや回路理解がスムーズで良いですね。仕事では当然でしょうが私的なものとなるとサボりがちになります。会長の仕事は真面目で良いです。私宅近く、電柱光通信の中継ボックスの配線がカラスの巣の様な有様で、とてもプロの仕事とは思えない、見るたびに嫌になります。
配線での音場感違いは聴いてみるほかなさそうです。
Commented by mcap-cr at 2025-03-12 12:10
> tincanさん
配線は、はんだ付けがあると大変ですね。
適切容量の端子台、適切な太さの電線と端子を使えば圧着だけでいいので、はんだ付けをしないように計画すればもっと簡単だったと反省しています。
こうすると1.25sq以上の太い電線が必要になりますね。オーバースペックになりますがそのほうが簡単かもしれません。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:20
FMに相性の良いSPは..
by tincan at 10:49
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:15
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:10
私もトシで目には苦労して..
by tincan at 10:41
私が初めてマトリックスサ..
by tincan at 10:33
やっぱ、配線を横着せずに..
by tincan at 10:24
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:08
個人で楽しむ分には差し込..
by tincan at 11:44

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな