自分で決めた原則には従うほうがいい
懲りずに4連のリレーを買ってしまいました。
Commented
by
tincan
at 2025-03-12 10:41
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EZ1JUXS?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title#productDetails
今度は、コイルが12VDCのもので、余分な回路がついておらず、コイルを励磁すると出力側がNCからNO側に切り替わるというものです。
これが仕事で使っているのとおおよそ同じ仕様です。
もちろん仕事で使うものよりもグレードが低いのですが、これだともっと配線がスッキリします。
勉強用という目的もあり、どちらかと云うと、このほうが本来の目的に適います。
しばらく前に(昨年かな)メガネを買い替えました。
女房がいつも買っていたメガネ屋がヨドバシアキバから無くなって新小岩の店舗に行かなければならないのが嫌だとブーブー云うので、仕方なく日本橋のメガネ屋に変えてみました。
そこで作った眼鏡が高かった。
それまでは3〜5万円の間の価格レンジでしたが、15万円もしました。
レンズはドイツの高級品、フレームは鯖江の製造ですが、とにかく目が疲れる。
自分の目が悪くなったせいかと思っていましたが、以前の眼鏡をかけてみると、そちらのほうが疲れません。
しかもフレームも軽いので、鼻への負担も軽い。
ドイツのレンズのどこが悪いかというと、このレンズは近々用で、すぐ手元とパソコンモニターの距離を使い分けているのですが、境界で度がスムーズに変わるので、中央付近の一番必要なところの度が中途半端になってしかもその範囲が広い。
レンズの中央付近は、中途半端な度になってよく見えません。
だから手元の近距離部分が視野の僅かしかなく、近くを見るのが大変で、そのために目が疲れるというものでした。
女房の我儘につきあってこんな無駄な出費をしてしまっていたことに愕然としました。
しかも目がひどく疲れる。
高価だから製品がいいということは全く無いということを今更ながら思い知らされました。
考えてみると、価格に関係なく良いものは程よく、高価でも全然価値を感じないものは多くあります。
ブランド品は品質がいいと思われがちですが、最近はブランド品以外でも品質の良いものはたくさんあります。
特に革製品などは、新しい工房で高品質な製品がたくさん作られています。
こういうものは手作りの手工芸品で、それでも既にノーブランド品の品質がブランド品に見劣りしなくなっています。
オーディオ製品のような工業製品は、更に悲惨です。
ふつうに使う限りは、もはや高級品と低級品を音では区別できません。
有名ブランドのロゴがついているかどうかしか区別のしようがありません。
もちろん、スーパーマニアの使い方では高級品と低級品とは差が出るのですが、集合住宅で使ってその差がでるかと云えば、音では区別不能と云っても良いでしょう。
実生活を考えてみると、例えば、最初に入った食堂では、日替わりメニューのような、最も安価なメニューを注文します。
そこで気に入れば、別なメニューも注文して良さそうですが、気に入らなければ次は利用しません。
最初に高価なメニューを頼んでしまうと、気に入ればいいのですが、気に入らないと単に無駄遣いです。
そういう原則と違うことをすると、上に書いた眼鏡のような失敗をしてしまう訳です。
やはり自分で決めたことには従わなければなりません。
by mcap-cr
| 2025-03-11 20:54
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)

私もトシで目には苦労して居ります。遠くは特に問題は無いのですが、近くが大変、老眼です。最近距離、中距離、比較的遠距離で三種類は必要です。仕事はしてないので、そんなに不便でもなく携帯は苦にもなりません。しかし仕事で必要となると両用のメガネが欲しくなるのは当然ですよね。
会長流では眼鏡屋に改善を要求されるのではないのですか?15万もするものを我慢したり泣き寝入りするのは残念ですね。
会長流では眼鏡屋に改善を要求されるのではないのですか?15万もするものを我慢したり泣き寝入りするのは残念ですね。
0
> tincanさん
いやいや、いままで使っていた普通のグレードのメガネで十分ですよ。
高価なメガネを使うより、短いサイクルで買い替えるほうが実用的だと思います。
今回は高価な眼鏡が自分に適合しない仕様だったという反省でした。
いままで利用してきた眼鏡店に戻って新しいのを購入しようと思っています。
いやいや、いままで使っていた普通のグレードのメガネで十分ですよ。
高価なメガネを使うより、短いサイクルで買い替えるほうが実用的だと思います。
今回は高価な眼鏡が自分に適合しない仕様だったという反省でした。
いままで利用してきた眼鏡店に戻って新しいのを購入しようと思っています。
最新の記事
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
産業用のリレーで動作を確認 |
at 2025-03-13 20:31 |
FM放送を聴いて時代の変化と.. |
at 2025-03-13 06:41 |
自分で決めた原則には従うほう.. |
at 2025-03-11 20:54 |
改めてマトリックスを考える |
at 2025-03-10 12:53 |
EMMX-5の配線を確実にする |
at 2025-03-09 17:04 |
名称変更を検討: EMXから.. |
at 2025-03-06 06:29 |
マイナンバーカードの更新 |
at 2025-03-04 06:42 |
EMMXシステムを聴きながら |
at 2025-03-02 16:08 |
EMMX-5とうとう完成 |
at 2025-03-01 14:48 |
(E)MMX-5も完成目前 |
at 2025-02-27 20:00 |
リレーか切替スィッチ4個で良.. |
at 2025-02-25 07:20 |
MMX - EMX切替器を作.. |
at 2025-02-24 15:00 |
リレーを試した |
at 2025-02-23 08:59 |
MMX接続 - EMX接続の.. |
at 2025-02-22 07:59 |
低スキルな自分に適した仕上法 |
at 2025-02-21 06:04 |
メカニカルマトリックス方式は.. |
at 2025-02-20 06:57 |
MMX-5 副空気室との接合.. |
at 2025-02-19 06:39 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:20 |
FMに相性の良いSPは.. |
by tincan at 10:49 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:15 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:12 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:10 |
私もトシで目には苦労して.. |
by tincan at 10:41 |
私が初めてマトリックスサ.. |
by tincan at 10:33 |
やっぱ、配線を横着せずに.. |
by tincan at 10:24 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:08 |
個人で楽しむ分には差し込.. |
by tincan at 11:44 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな