新興宗教オーディオ
最近は米国では、キリスト教の思考が異端扱いされてきて、宗教が政治に取り込まれてしまっているように感じます。
元々米国にはプロテスタント宗派が多いので、そうした環境があったのだろうと思います。
カトリックが堕落して宗教革命が起こったのは自然の成り行きでそこまでは良かったのですが、その後は、勝手な解釈が横行し、怪しげな教義がいろいろな形で広まり、キリスト教とも言えないものが出てきています。
私は、怪しいプロテスタントが目につきすぎるキリスト教は、また、カトリックとオーソドックスに戻らないと宗教とは云えない世界になってしまうのではないかと思います。
これから益々分裂してカトリックとオーソドックスが異端になっていくのか?
私には分かりませんが、生活に根ざした日本古来の宗教が、道徳と深く結びついているのとは違うキリスト教の脆さを感じます。
が、しかし、録音によっては、モノラルと大差ないように聞こえてしまうソースがあります。
そうしたソースはCDに多く、音場表現がどうしてもうまくいきません。
一方FM放送などのライブ録音では、音場が素晴らしく広がるものが多いと思います。
多くの高級オーディオマニアには、生々しさや自然な音場の拡がりよりも周波数レンジの広さ、周波数特性のフラットさ、迫真の大音量が重要なのだと思います。
同じオーディオ趣味者でもこれだけ好みが違うともう異教徒なのでしょう。
オーディオも宗教じみた付き合い方をすると怪しい世界に入っていきます。
自分の実験も傍から見たら新興宗教オーディオなんだろうな。
by mcap-cr
| 2025-03-22 10:43
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(2)

私も会長も音場感フェチと言えばそうなるのでしょうか。先日図書館でMJ紙とstereo紙をまとめて半年分ぐらい読みましたが、全国のマニアの視聴室の写真が載っていて、まったく数十年前と変わりない風景にビックリしました。機材が皆大きいし、LPPも健在だ。PCが有ること位が変化点か。生以上の迫力やスケール感を求めているのでしょう。クラシックでは大きなスピーカーは要らないと思うのですけれど。
1
> tincanさん
私は最近オーディオ誌を買うことがなくなりました。
いまでもマニアさんたちは大型装置で聴いているのですね。
大型装置は大型でいいところがありますが、引換に失うものも多いと思っています。
改善すればするほど欠点も増えていくというのがオーディオの特徴で、すべてが満点というのは難しいと感じています。
クラシックで大きなスピーカーは要らないというのは様々な意見がありそうですが、私は大型で聴きたいときもあります。
若い頃にアーデンで聴いたクラシックの音がすごく良いと感じました。
今聴いたら気に入らないかも知れませんけど。
今は臨場感、音場感のほうが私には重要ですね。
私は最近オーディオ誌を買うことがなくなりました。
いまでもマニアさんたちは大型装置で聴いているのですね。
大型装置は大型でいいところがありますが、引換に失うものも多いと思っています。
改善すればするほど欠点も増えていくというのがオーディオの特徴で、すべてが満点というのは難しいと感じています。
クラシックで大きなスピーカーは要らないというのは様々な意見がありそうですが、私は大型で聴きたいときもあります。
若い頃にアーデンで聴いたクラシックの音がすごく良いと感じました。
今聴いたら気に入らないかも知れませんけど。
今は臨場感、音場感のほうが私には重要ですね。
最新の記事
ジョナサン・ノット指揮の喜歌.. |
at 2025-04-21 19:11 |
消毒では不十分 |
at 2025-04-20 10:42 |
ところ変われば |
at 2025-04-19 09:42 |
過剰包装 |
at 2025-04-16 12:21 |
Windowsの利点・欠点 |
at 2025-04-14 12:18 |
ローマの松 |
at 2025-04-13 07:05 |
価格 |
at 2025-04-12 09:31 |
ライブ録音用 |
at 2025-04-07 06:21 |
今年も桜を見てきました |
at 2025-04-06 15:19 |
東京春音楽祭 パルシファルを.. |
at 2025-03-31 20:14 |
ステレオ再生(2) |
at 2025-03-29 10:22 |
ステレオ再生 |
at 2025-03-27 12:35 |
何故かOS変更に苦労した |
at 2025-03-26 06:19 |
『椿姫』は本当に名演だった |
at 2025-03-23 07:23 |
新興宗教オーディオ |
at 2025-03-22 10:43 |
配線をまとめる |
at 2025-03-21 06:20 |
Bingちゃっとヤバそう |
at 2025-03-18 12:54 |
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 09:55 |
初期の電気録音にはスタ.. |
by tincan at 11:29 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 07:20 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 07:01 |
ピアノの奏者は弦に近接.. |
by tincan at 17:17 |
スタジオで掛けるエコーは.. |
by tincan at 17:05 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:06 |
私も70年前後に本格的に.. |
by tincan at 14:50 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:08 |
私も会長も音場感フェチ.. |
by tincan at 17:20 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな