人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

改めてUP4D-PRを聞いて

昨日から、久しぶりに実家に里帰りしています。
自分の肉親は、母一人を残すだけなので、偶には里帰りしなければならないのですが、つい億劫になってしまいます。
実家には、2014年に製作したUP4D-PRというシステムがあります。
下の写真はオフ会のときのものですが、中央の細い棒がUP4D-PRです。
改めてUP4D-PRを聞いて_a0246407_1821930.jpg
UP4D-PRは、スピーカーユニットを4方向段違いに配置した共鳴管で、このシステムで聴くと、ホールで聴くような音場感が再現されます。
ただし、共鳴管が短く細いので、低音感はあまりありません。
これを改善したのが昨年製作したPUP5D-CRというスピーカーユニットを5方向に向けて疑似的に段違い配置した多自由度バスレフ型です。
改めて比較してみると、PUP5D-CRのほうが、低音感がありますが、音場感はUP4D-CRのほうが良いと思います。
スピーカーユニットの音の違いも感じます。
PUP5D-CRに使用したユニットは、ペア500円の8cmフルレンジで素直ないい音ですが、UP4D-PRは1本200円の7cmフルレンジユニットで、こちらのほうが高音が美しく感じます。
改めてUP4D-PRを聴くと、こちらも捨てがたい魅力を感じます。
低音感が少ないとはいっても、脳内で補える程度だし、細身の管から放射される音は、なんとも言えない響きをもたらします。
共鳴管なので、段違いの高さの差も600mm(PUP-5D-CRは400mm)とれています。この高さの違いも音場感に大きく影響するようです。
どちらのシステムも超安物でありながら、この音は市販のシステムではハイエンドであっても絶対に得られないでしょう。
こういうのが自作の醍醐味なんだろうと思います。




# by mcap-cr | 2017-05-04 14:08 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(0)

今日は憲法記念日でした

今日、5月3日は日本国憲法の憲法記念日でした。
最近は、憲法改正の議論が現実味を帯びてきているように伝えられていますが、実際には簡単ではないでしょう。
憲法改正には、各議院の総議員の2/3以上の賛成で発議し、国民投票等で過半数の賛成を必要とします。
国会での発議までには行き着いても、一部野盗とマスコミが本質を隠している限り、国民投票の過半数は、現状では難しいでしょう。

日本国憲法は、占領軍が与えたもので、国際法では認められないという説もあるし、占領していた米国もここまで長く続くことは想定していなかったでしょう。
米国にとっては、日本が再び米国に戦争を仕掛ける国家でないことが明確なので、自由に軍備をもたせたかったでしょうが、押付けた憲法の改正要件が厳しすぎたので、日米安保でカネがかかります。
日米安保は憲法違反なんて騒がれていましたが、国際条約なので、憲法98条により誠実に遵守しなければなりません。
騒がれている9条も、平和目的のために限定されているように読めるので、侵略を目的としない自衛戦力は違憲とはいえません。
9条のおかげで、自衛隊が発足するまでの空白に日本国民が殺されて竹島を侵略されてしまったのは事実で、こういった歴史を忘れてはいけないと思います。

9条、9条と大騒ぎしている輩は、紛争が勃発しないよう、諸外国に布教して回ることはせずに、無抵抗主義を貫けと主張しています。
また、憲法を守れという人たちは、自分たちに不利な言論に対しては、憲法21条に違反して弾圧を行います。
そういえば、少し前にニュース女子が沖縄差別をした、と騒いでいた連中は、自分の側の不法行為が明るみに出ると、無かったことにして逃亡しています。
彼らは、印象付けだけが目的なので、これで、目的を果たしたということなのではありますが。
今日は憲法記念日でした_a0246407_14565168.jpg
靖国神社の国旗です。今年の4月6日に撮影しました。
戦後70年。そろそろ自国の憲法について皆で考えるべきでしょう。



# by mcap-cr | 2017-05-03 15:29 | 社会科学 | Trackback | Comments(0)

クランプメータが壊れた!

集まれ!塩ビ管スピーカーさんのオフ会の日に、OWKさんから市販品用のスピーカーユニットとネットワーク部品をお預かりしました。
それを素材に、メーカー品とは違う音を楽しもうというのが企画です。
メーカー品とはいえ、スペックが全然分からないので、せめてエフゼロくらいは知りたいと思い、クランプメータを取り出しました。
このクランプメータは、下の図のような簡易的な測定で、スピーカーユニットに流れる電流Aを測定するのに使おうと思っていました。
クランプメータが壊れた!_a0246407_16090724.png
クランプメータなどのテスター類は、50〜60Hzを外れると誤差が増えるということでしたが、やってみると相対的な大小は分かるようだったので、f0の数値は何とか分かるのではないかと思います。

クランプメータの不具合は、ショート時の抵抗の測定値がゼロに近くならないことです。
クランプメータが壊れた!_a0246407_15480700.jpg
しかも値が安定していません。ボタン電池の電圧を測定すると大きめに表示されました。
線が緩んでいるとか、そのような不具合であれば自分でも直せそうなので、開けてみましたが、悪そうなところは見つかりません。
とりあえず、端子間を直接ショートさせて抵抗値を見ても同じなので、緩みが原因ではないと判断して廃棄しました。
クランプメータが壊れた!_a0246407_15484531.jpg
このまま廃棄すれば、燃えるゴミなのか燃えないゴミなのか分からないので、分解して金属部分を燃えないゴミとしました。

私は、計測はいい加減にやっているので、絶対的な数値は分かりませんが、傾向はある程度把握できるように考慮しています。
これではしょうがないので、クランプメータを買い直すことにしました。
悔しいなあ...


# by mcap-cr | 2017-05-02 19:47 | 科学・工学 | Trackback | Comments(0)

集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)

昨日の続きです。
kenbeさんは、ブログでおなじみの、石田式BHBS型システムです。
マークオーディオの高級ユニットを使ったシステムで、十分な低域を再生します。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18331283.jpg
高域は、ご本人の席では弱く聞こえたそうですが、私の位置では十分でした。
ソースは、普段私が聴かないものなので、あまり分かりませんでしたが、恐ろしく低いところまで低域に負荷がかかっていました。
クラシック系のソースでじっくりと聞いてみたいと思います。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18333036.jpg
同じくkenbeさんのシステムで、FE88Solを使ったものです。
ソースも音量も違うので、比較はできませんが、なーおさんのシステムがソフトな印象だったのに対して少しだけハードに聞こえました。
奥行きは、高さは上のシステムよりも高くなっていますが、奥行きは同じなので、フットプリントは不利です。
床ではなく棚とかの上に置いて使用するのに適すよう作られたのだと思います。

ケン@北柏さんのシステムは、セパレートの2ウェイです。
対向型のユニット配置で反動を押さえているそうです。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18333978.jpg
台の上の小さいものと、下の円筒状のものでひとつのシステムになっています。
クロスオーバーは200Hzということですが、離れているのに音はきれいにまとまっているし、見た目と低音感とのギャップが凄いです。
ちなみに、高域側は、密閉型のチャンバサイズを小さくしてネットワークなしでメカニカルハイパスフィルタ方式にしています。
低域側にはネットワークが入っているそうです。
こういう見た目と音のギャップが凄いのは、驚きです。

マイルスTKさんは、これも音楽之友社に出品した作品ですが、遊びの要素を取り入れています。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18340028.jpg
台の上の丸いシステムの中の下の円の部分を交換して、ダブルバスレフ、副空気室側を密閉にしたインターナルバスレフに切替ができます。
バスレフダクトも小さいものから大きいものまで全部で、4つ+密閉の組合せで遊ぶことができます。
しかし、切り替えて遊ぶのは、大変だろうと思います。
工作の手間に脱帽しました。

古館@横浜さんは、kenbeさん設計のBHBSに音響レンズを付けた作品です。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18340974.jpg
高域が素直に伸びて聞こえました。
自作のいいところは、こうやってマイスター同士がコラボできるところだと思います。

カノン5Dさんは、オーディオフィルというブランドを立上げました。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18342510.jpg
これが販売しているモデルだそうで、低音はそこそこですが、癖のない素直な音を聞かせています。
小さなダクトのバスレフで、実質的には、息抜きの穴を付けた密閉型に近いかもしれません。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18343141.jpg
バスレフのチューニング周波数がおなじになるようにダクトを大きくしたシステムです。
こちらのほうが、低音感は強いですが、写真のとおり、ダクトが大きいので、設置は大変そうです。
販売しているオリジナルのほうが良いのだと思います。

ミューズの方舟さんで活躍している海老沢さんは、手の込んだダブルバスレフです。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18344483.jpg
ダクトは下側にあって、それを四方に放散する仕組みになっています。
音もすごくいいです。

ここまでで、予定の作品は終了ですが、おまけに、聴きたかった、kenbeさんの作品です。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(3)_a0246407_18350628.jpg
市販のシステムのスピーカーシステムを使用したBHBS型です。
市販システムのオリジナルは、そんなに面白い音ではありませんが、BHBSで低域を拡張してスケールが雄大になりました。

なお、同じユニットをOWKさんからお預かりしているので、私も多自由度バスレフのシステムを作りたいと思います。
今後すこしずつそのシステムを紹介していきたいと思います。

たてちゅうさんをはじめとした集まれ!塩ビ管スピーカーの皆様、OWKさん、どうも有難うございました。



# by mcap-cr | 2017-05-01 19:41 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(0)

集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(2)

昨日のオフ会について振り返ってみました。
全体として、主催者側がしっかりと役割分担して実施した理想的なオフ会だったと思います。
私も会員なのですが、何もお手伝いできませんでした。
特筆するべきところは、全て、録画・録音してYoutubeにアップするというところです。
これは、大変なことだろうと思います。

また、ひとり20分の持ち時間で、きっちり時間通り進行するということは、皆さん、1年間楽しみにしておられたのだと思います。

音楽ソースは、すぐに切り替えられるようきれいにまとめている人が多かったのが印象的でした。
音楽ソフトは、それぞれ皆さん思い思いで、聴講者の手持ちのソースを掛けてもらう時間が無かったので、このシステムでこのソースを聴きたい、という希望は、難しそうです。

会場は、横浜ラポールのラポール座で、障害者用施設なので駐車場があります。
これは、オフ会に参加する多くの人にとっては理想的です。
会場の音響効果はなかなかですが、吸音性が強かったので、ハイが落ちやすい感じがしました。
私は、前のほうの席を陣取ったので高音不足はありませんでしたが、後ろの方では高音が弱くなってしまったかもしれません。

さて、たてちゅうさんの、システムは、まさに塩ビ管ならではの作品で、音もきれいだし、オブジェとしても素晴らしいです。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(2)_a0246407_18320492.jpg
ユニットは、Stereo誌の付属ユニットです。
フットプリントが小さく、設置しやすいのもメリットです。
ダブルバスレフのダクトも簡単にチューニングできます。
なーおさんのシステムは、FE88Solを使用したシステムで、透明塩ビ管の中に、スパイラルダクトが見えて実験室みたいな感じです。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(2)_a0246407_18322279.jpg
バッフル板の形状も工夫の末決められたようです。
フットプリントも小さいので、塩ビ管という材料を活かしています。

神戸からいらしたrokuさんのシステムは、五角形断面の力作です。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(2)_a0246407_18323480.jpg
JSP式を五角形に拡張したものだということでした。
音楽之友社のコンテストの予選を通過した作品です。
オリジナルのJSP式は、大きなダクトを4本並べますが、こちらは、サイズが小さめなので、適度にダンプが効いて、良い音でした。
この音でも音楽之友社の入選にならなかったということは、審査員は音をちゃんと聞いていなかったのでしょう。

KO球さんは、YOSHII9を模して研究してみようとした作品だそうです。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(2)_a0246407_18324484.jpg
ユニットは、FE83の旧型ですが、上向きに配置されているので、程々に高域がカットされ、心地よい音です。
音楽ソースよりも、生録系の環境音の再現力が素晴らしく、ヘリコプターが上下に移動する様子が手に取るように分かりました。
ご本人は、YOSHII9型のことは、結局分からなかったということでした。
ユニットの上向き配置は、効果が面白いですね。

コニさんは、人口(?)大理石を使った力作です。
台の部分に塩ビを使っています。
集まれ!塩ビ管スピーカーさんオフ会(2)_a0246407_18325841.jpg
フルレンジを中心としたシンプルなシステムとは一味違っています。
市販したら高いだろうと思います。

明日に続きます。

# by mcap-cr | 2017-04-30 15:40 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな